SF小説が好き!の会で紹介された小説たち

12月1日、神保町EDITORYにおいて、SF小説が好き!の会を無事に開催しました!!

中国SF「三体」課題本グループも設けました!半分くらいの人が三体グループで盛り上がりました!

前半皆さん全員好きなSFを紹介して頂き、非常に様々なSFが名を連ねました。思った以上にバラエティに富んだ紹介となりました。

以下が紹介された小説の一覧です!



「三体」劉慈欣

「ミルトの梯子」グレッグ・イーガン

「横浜駅SF」柞刈湯葉(2名紹介)

「猫のゆりかご」カート・ヴォネガット・ジュニア

「クロノス・ジョウンターの伝説」梶尾真治

「明日の狩りの詞の」石川博品

「ソラリス」スタニスワフ・レム(2名が紹介)

「マレ・サカチのたったひとつの贈物」玉城夕紀

「渚にて 人類最後の日」ネヴィル・シュート

「しあわせの理由」グレッグ・イーガン

「方形の円(偽説 都市生成論)」ギョルザ・ササルマン

「虐殺器官」伊藤計劃(2名が紹介)

「パーマー・エルドリッチの三つの聖痕」P・K・ディック

「鉄の夢」ノーマン・スピンラッド

「そばかすのフィギュア」菅浩江

「崑崙遊撃隊」山田正紀

「スタートボタンを押してください SF短編集」ケン・リュウ他

「塀に着いたドア」H・G・ウェルズ

「すばらし新世界」オルダス・ハクスリー

「クリムゾンの迷宮」貴志祐介

「氷」アンナ・カヴァン

「グラン・ヴァカンス」飛浩隆

「紙の民」サルバドール・プラセンシア

「花と機械とゲシュタルト」山野浩一

「ポンス・ピラトほか」R・オイヨウ

「J・G・バラード短編全集1」J・G・バラード

「ロカノンの世界」アーシュラ・K・ル=グイン

「星を継ぐもの」ジャイムズ・P・ホーガン

「タイタンの妖女」カート・ヴォネガット・ジュニア

「かめくん」北野勇作

「島」オルダス・ハクスリー

「最後の喫煙者」筒井康隆

「われら」ザミャーチン

「アーダ」ウラジミール・ナボコフ

0コメント

  • 1000 / 1000

小説が好き!の会 【小説に限定した読書会】

小説について話したい、でも周りに小説について話せる人がいない。うまく話せる自信がない、それでも好きな小説について話したい。 そんな人たちのためのくつろぎの場所、それが「小説が好き!の会」です。 小説というのは音楽や映画と違って共有することが難しいかもしれません。だからこそゆっくりと時間をかけて、好きな小説を読んで感じた何かを、少しだけ誰かに話してみませんか? 誰かの感じた何かに触れてみませんか?