第十二回、小説好きのための読書会!レポートです!

「 継続は力なり 」

  素晴らしい言葉だと僕は思います。何事も三日坊主で諦めていては、真の実力など発揮できるものではありません!

 最初はたった3人だったかもしれない、なかなか人が集まらず苦悩した日々もあったかもしれない。しかしコツコツ続けたこの読書会、一周年にして初回の10倍以上!

 運営側を含め、計34名の参加者にお集まりいただけました!!

 これ凄いことですよ! ほんとに凄いことなんですよっ!!

 ってなわけで 「第十二回、小説好きのための読書会!」なんと、ななんと、満員御礼! 無事開催できました~!! ワ~パチパチィ!!!

 いろいろあった『小説が好き!の会』ですが、常連さんも次第に増えて、初参加の方の満足度も高いらしいですたぶん。

 申し遅れました。たけのこよりきのこ派なレポート係のコウイチです、どうぞよろしく。

 前回のレポートで「来月の一周年は、30名を越える過去最多人数にしたい」というようなことを悪のりして書いたのですが、それがまさかの現実になってしまいました。スゲーッス、一周年パワー、パネェッス的な感じで会場に集まった人たちを見詰め思いました。

 会場はいつもの秋葉原「BOOKS」さん。広々としたおしゃれ空間であるBOOKSさんなのですが、30名を越えてしまうとパンク寸前。おそらく今回の参加人数が、会場のキャパ的に限界なのかもしれません。

 グループ分けは6つになり、すべてのテーブルを使いました。まずは自己紹介から、いつもの「いまの率直な気持ち」と、過去に盛り上がったから、という理由でなぜか「好きな場所、建物、空間」というお題が。まあ僕もこのお題、覚えてますけど………盛り上がったかな? とか思いつつ読書会は始まりました。

 さて、前半後半2回に分けておこなうノベトーーク!

 人数が人数だけに、紹介される本が多すぎて目がまわってしまいそうになりました。

 最後にまとめて写真を撮るときなんて、大きな机を埋め尽くさんばかりに本たちが並べられ圧倒されました。それをフレームにすべてを収めようと、主宰のダイチさんが椅子の上に立って必死になっていたのがちょっと面白かったりして。

 いや~ほんと、続けてきて良かったですねぇ。いつものようにダラダラとレポートを書くのもいいかなと思ったのですが、今回は早めに終わらしてもらいます。一周年というこの良き日を、無駄の多い文章などで汚したくありませんから……。


↓紹介された本はこちらから!!




 最後に、今回お時間の都合でこられなかった方にご報告です。

 ダイチさんが一周年を記念して冊子を作ってくれました!

 初回から前回までの読書会で紹介された小説の一覧と、ダイチさんのコメントがすべてに書かれている力作です!

 また次回お配りすると思うので楽しみにしていてください! たぶんその次ぐらいまでは配るかと……とにかくお楽しみに!!

 

 

    [  予 告 !  ]


 次回の開催日が決定致しました!

 10月20日土曜日です!

 場所は秋葉原「BOOKS」さん。内容はまさかの交換会です!!

 読みたい小説をただで持ち帰れるチャンスです!みなさんの参加お待ちしておりまーす!


参加申し込みはこちら!!

peatix↓

0コメント

  • 1000 / 1000

小説が好き!の会 【小説に限定した読書会】

小説について話したい、でも周りに小説について話せる人がいない。うまく話せる自信がない、それでも好きな小説について話したい。 そんな人たちのためのくつろぎの場所、それが「小説が好き!の会」です。 小説というのは音楽や映画と違って共有することが難しいかもしれません。だからこそゆっくりと時間をかけて、好きな小説を読んで感じた何かを、少しだけ誰かに話してみませんか? 誰かの感じた何かに触れてみませんか?