第17回「小説が好き!の会」で紹介された小説たち

4月14日、渋谷POINT EDGEにて無事に第17回「小説が好き!の会」を開催しました!

29名の方が参加されました!

以下、紹介された小説の一覧になります。

「春にして君を離れ」アガサ・クリスティー

「殺意の対談」藤崎翔

「箱男」安部公房

「ブギーポップは笑わない」上遠野浩平

「アンネの童話」アンネ・フランク

「もしもし、運命の人ですか。」穂村弘

「ぼくの守る星」神田茜

「舟を編む」三浦しをん

「君と夏が、鉄塔の上」賽助

「リング」鈴木光司

「脂肪の塊」モーパッサン

「ゴールデンスランバー」伊坂幸太郎

「ほんとうの花を見せにきた」桜庭一樹

「ラビット病」山田詠美

「トリツカレ男」いしいしんじ

「小説家の作り方」野崎まど

「パンプルムース!」江國香織

「男と点と線」山崎ナオコーラ

「時雨のあと」藤沢周平

「ロマンシエ」原田マハ

「クラリモンド」ゴーチェ・テオフィル

「海松」稲葉真弓

「コップ・クラフト」賀東揚二

「MR.PEANUTS」アダム・ロス

「第九軍団のワシ」ローズマリー・サトクリフ

「カモフラージュ」松井玲奈

「コズミック流」清涼院流水

「ぼくは落ち着きがない」長嶋有

「天国でまた会おう」ピエール・ルメトール

「書記バートルビー/漂流船」メルヴィル

「闇の女王にささげる歌」ローズマリー・サトクリフ

「きみはポラリス」三浦しをん

「返事はいらない」宮部みゆき

「太陽の黄金の林檎」レイ・ブラッドベリ

「通天閣」西加奈子

「幻夜」東野圭吾

「あひる」今村夏子

「ガルヴェイアスの犬」ジョゼ・ルイスペイショット

「ハケンアニメ」辻村深月

「THE ELECTRIC STATE」シモン・ストーレンハーグ

「東京ノート」平田オリザ

「怒り」吉田修一

「はなとゆめ」冲方丁

「ずっとあなたが好きでした」歌野晶午

「煙滅」ジョルジュ・ペレック

「四畳半神話体系」森見登美彦

「ラビット病」山田詠美

「女たちは二度遊ぶ」吉田修一

「暗いところで待ち合わせ」乙一

「ある男」平野啓一朗

「中国行きのスロウ・ボード」村上春樹

「1985年の軌跡」五十嵐貴久

「モモ」ミヒャエル・エンデ

「ハンバーガー殺人事件」リチャード・ブローティガン

「ヴィルヘルム・マイスターの修行時代」ゲーテ


以上です!

0コメント

  • 1000 / 1000

小説が好き!の会 【小説に限定した読書会】

小説について話したい、でも周りに小説について話せる人がいない。うまく話せる自信がない、それでも好きな小説について話したい。 そんな人たちのためのくつろぎの場所、それが「小説が好き!の会」です。 小説というのは音楽や映画と違って共有することが難しいかもしれません。だからこそゆっくりと時間をかけて、好きな小説を読んで感じた何かを、少しだけ誰かに話してみませんか? 誰かの感じた何かに触れてみませんか?