第18回「小説が好き!の会」を無事に神保町EDITORYにて開催してきました!
ご参加頂いた方、ありがとうございました!
今回は31名のご参加を頂きました。
紹介された小説の一覧はこちらになります!!
「春琴抄」谷崎潤一郎
「アルケミスト 夢を旅した少年」パウロ・コエーリョ
「止まりだしたら走らない」品田遊
「犬の人生」マーク・ストランド
「炎立つ」高橋克彦
「犬も食わない」尾崎世界観、千早茜
「ヰタ マキニカリス」稲垣足穂
「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」暁佳奈
「夜のピクニック」恩田睦
「安徳天皇漂海記」宇月原晴明
「カササギ殺人事件」アンソニー・ホロヴィッツ
「謎の館へようこそ 白 新本格30周年記念アンソロジー」
「京都伏見のあやかし甘味帖」柏てん
「愛について語るときに我々の語ること」レイモンド・カーヴァー
「春は馬車に乗って」横光利一
「凍りのくじら」辻村深月
「世界の果てのビートルズ」ミカエル・ニエミ
「ゲイルズバーグの春を愛す」ジャック・フィニィ
「すべてがFになる」森博嗣
「名もなき人たちのテーブル」マイケル・オンダーチェ
「タタール人の砂漠」ブッツアーティ
「ブックショップ」ペネロピ・フィッツジェラルド
「崩れゆく絆」アチェベ
「イワン・イリイチの死/クロイツェル・ソナタ」トルストイ
「独立記念日」原田マハ
「ハロー・ワールド」藤井太洋
「時の娘」ジョセフィン・ティ
「月の影 影の海 十二国記」小野不由美
「海賊とよばれた男」百田尚樹
「僕の違和感」オルハン・パムク
「刀と傘 明治京洛推理帖」伊吹亜門
「漱石全集を買った日」山本善行、清水裕也
「トニオ・クレエゲル」トーマス・マン
「鹿の王 水底の橋」上橋菜穂子
「オーデュボンの祈り」伊坂幸太郎
「ぼくは勉強ができない」山田詠美
「愛がなんだ」角田光代
「薔薇と野獣」フランチェスカ・リア・ブロック
「きじかくしの庭」桜井美奈
「楽園への道」マリオ・バルガスリョサ
「まほろ駅前多田便利軒」三浦しをん
「侍」遠藤周作
「あひる」今村夏子
「カッコーの巣の上で」ケン・キージー
「和菓子のアン」坂木司
「煙突の上にハイヒール」小川一水
「日本人の恋びと」イサベル・アジェンデ
「男ともだち」千早茜
「サブマリン」伊坂幸太郎
「彼女と」朝吹真理子
「韃靼疾風録」司馬遼太郎
「マインド・クアンチャ」森博嗣
「春にして君を離れ」アガサ・クリスティ
「甲賀忍法帖」山田風太郎
「伊豆の踊子・温泉宿」川端康成
「夜市」恒川光太郎
「杉の柩」アガサ・クリスティ
以上、51冊でした!!
小説が好き!の会 【小説に限定した読書会】
小説について話したい、でも周りに小説について話せる人がいない。うまく話せる自信がない、それでも好きな小説について話したい。 そんな人たちのためのくつろぎの場所、それが「小説が好き!の会」です。 小説というのは音楽や映画と違って共有することが難しいかもしれません。だからこそゆっくりと時間をかけて、好きな小説を読んで感じた何かを、少しだけ誰かに話してみませんか? 誰かの感じた何かに触れてみませんか?
0コメント